2011.
03.
16
15:33:47
スポンサーサイト
渋谷・松濤のセラピールーム「Heart Retreat」のブログです。
|
||
プロフィール
Author:ハート・リトリート
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
最新コメント
検索フォーム
RSSリンクの表示
最新トラックバック
メールフォーム
QRコード
![]()
FC2カウンター
|
2011.
03.
16
15:33:47
スポンサーサイト
2011.
03.
09
20:52:47
ついこの間の週末に、昨年から所属しているメンタルレスキュー協会の
CPS認定会のお手伝いをさせていただきました。 カウンセリングの実技試験の相手役(クライエント役)とともに 認定員もやらせていただくことに! とてもいい経験だったのですが、何しろ重責ですから、 受験者でなくとも非常に緊張しました。 こういう大役(?)を仰せつかるとき、とてもワクワクします。 小学生のとき、赤ペンでテストの○つけをするの楽しくなかったですか? 赤ペンってのが、ちょっと特別感をもたらすというか。 まさにそんな感じ。 ところが一方で「未熟者のお前がそんな大役をやっていいのか?」という 自分の中のもうひとつの声が聞こえます。 必要以上に自分を叱責して、焦らせ、自信を失わせようとする自分がいるのです。 自信がないとき、人は言い訳を作り出します。 「辛い点をつけて受験者を傷つけたくない」 「(自分の能力不足のせいで)人に迷惑をかけたくない」 と、表向きは言ってみるものの、それはごまかし。 実は「私」が傷つきたくないのです。 「化けの皮が剥がれて、実は大したことない人、って思われるかもしれない」と。 自分に染みついている自己不信感や自信のなさ。 飲んでも飲んでも潤わない喉の乾きにもにた苦しい感覚。 自分の中の不安や怖れを見つめることで、それをあるがままに受け入れ クリアしてきたつもりでいましたが、なかなかどっこい数十年染み付いた 生き方、考え方の癖はしぶといものですね。 疲れていたり、忙しさが集中すると、静かに音もなく顔を出すのです。 シャワーを浴びながら、そんな風にポツポツと自分振り返りをしていたら、 ふと、「自信がないとはいえ、負け犬根性の強さだけは人に負けない 自信があるな」と思い浮かびました(笑)。 まぁ、そんな自分とつき合いながら、多分気がつくと、結構自信が ついている自分に気づくのでしょう。 人は学習できる生き物です。知らなかったことは学びによって身についていきます。 もがきながら、手当り次第につかめるものをつかみ、がむしゃらに どん欲に、どんなにカッコ悪くても前に進めば、見える光があるものです。 そんなことをお伝えしたくて、カウンセラーをやっています。
2011.
03.
08
21:27:18
4月9日(土)~10日(日)に座間の「日産カレスト座間」でドッグイベントを
開催することになりました。 たまたまイベントを何度かやったことがあるのと、わたしのMacに入ってるソフトで そこそこのウェブサイトが作れるため、高校時代からの友人に頼まれてしまい... 本筋のカウンセリングやメンタルヘルスには全く関係ないのですが、 人から求められて、新しい経験をさせていただけるのは有り難いこと、と 引き受けることにしました。 ![]() Dog Festa 2011 in カレスト座間 (イベント名をクリックするとイベントサイトが開きます) が、元々忙しいのに、仕事増やしちゃったもんで、えらい忙しいのなんのって。 その見返りじゃないんですけど、主催特権(?)で、ステージイベントの 一部ゲストは、私が興味を持った先生方を呼ばせていただきました。 犬のイベントって楽しいのですけど、たまに人間のお楽しみに 犬達がつき合ってくれてるんじゃないかな~と思うことがあって、 結局は人間のエゴなんじゃないかと思ったりもします。 とはいうものの、うちのスーは私と出かけるのが大好きらしく、 (飽きてぐずるのも早いが)わくわくと嬉しそうな顔を見ると、 イベントがどうこうでなく「私との時間」が楽しいのだと解釈しています。 言葉が通じない相手であっても、犬が与えてくれる愛情の深さには 本当に頭がさがるばかりです。 イベント当日晴れてくれるといいなぁ。 |
|
copyright © 心の隠れ家~HeartRetreatセラピスト便り~ all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori |